お知らせ
お知らせ
9月2日、「経営と財務の研究会」第3日目を開催しました。
講師には、日本マネジメント税理士法人の税理士 黒田昌史先生 をお迎えし、テーマは 「経営管理体制の構築」 でした。
今回の内容は、財務諸表の基本的な読み解き方からスタート。
経営者にとって重要なのは、利益が「出た」ものなのか、それとも戦略的に「出した」ものなのかを見極めることです。
財務諸表を正しく理解することで、自社の現在位置を把握し、「出すべき利益」を明確にし、そのためにどんな戦略を取るべきかを考える――。その基本をわかりやすく解説いただきました。
最終日となった今回は、参加者の中から「すぐに学んだ戦略を実践に取り入れた」という声もありました。
また、一方的な座学ではなく、実際に計算を行ったり、社外の経営者と討議できた点も大変好評でした。
本研究会は今回で一区切りとなりますが、来年はさらに内容をバージョンアップし、皆さまの経営に役立つ研究会を企画してまいります。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。